皆さんこんにちは! 雪が降ったりの厳しい冷え込みから一転、昨日今日と過ごしやすいお天気でしたね。

さて、本日は木塊倶楽部で制作された作品のご紹介です♪
こちらは木で出来ており、写真や色紙が立てられるように作ってあります。
また、仕上げに使ったオイルステンは、重ね塗りをすることでより深みを出すこともできますし、一度でもきれいに仕上がります。
今回は、黒で上品な仕上がりとなりました(*^^*)
ブラウン系にすると、温かみのある雰囲気にもなります。
玄関先や客間など、お住いの色々なところにディスプレイできますね。
そしてなんと!飾られている傘や飾りも会員さんの作品なんです。

南天の枝に乗っているのは九体のさるぼぼで、『南天九猿』と呼ばれるものだそうです。
南天 ⇒ 難を転じて 九猿 ⇒ 苦を去る
ということで、縁起物なのだと教えていただきました。
さるぼぼたちの顔に使われているのは、フウセンカズラの種です。
よく見てみると、なんだかハートみたいでとてもかわいらしいですね(*^^*)
それぞれの着物の色も鮮やかで、黒い飾り台によく映えています。
またインフルエンザが流行しているようですので、皆さんも体調管理には十分気を付けてくださいね。
それではよい週末をお過ごしください!